進学塾サイン・ワン 本庄校
新着記事一覧
- 2021/01/20:【サイン・ワン本庄校】共通テスト英語所見
- 2021/01/16:【サイン・ワン本庄校】私立高校入試と英検!
- 2021/01/05:【サイン・ワン本庄校】知識偏重から思考表現へ
- 2021/01/04:【サイン・ワン本庄校】新中1スタートダッシュプログラムのお知らせ!
- 2020/12/17:【サイン・ワン本庄校】最難関公立突破講座、START!
- 2020/12/11:【サイン・ワン本庄校】お薦め!小学生英検メイト・コース!
校舎の新着情報
【サイン・ワン本庄校】共通テスト英語所見
どうもこんにちは! サイン・ワン本庄校の伊藤です。
大学入試改革により、初の『大学入試共通テスト』が行われました。
英語を解いてみましたが、とても良い内容でした。
リーディング第1問、学生寮のルームメートからスマホでラインが届き、宿題を打ち込んだUSBを寮に置き忘れたので持ってきてほしい、というもの。
お願いの文にハートの絵文字がついています。リスニング問題には大学のレクチャーで幸福論を聴くという設定問題もありました。
これから迎える大学生活、留学経験といった華々しい未来に、期待を膨らます若い受験者たちに向けた素晴らしいメッセージ問題でした。
これまでの受験英語といえば、この単語・熟語・文法を知っているか、この難解な文章問題が解けるか、などといった、勉強に苦行を強いる問題でした。
この改革で、明るい未来に向けて懸命に勉強にいそしむ若者が増え行くことを切に望む次第です。
2021/01/20
【サイン・ワン本庄校】私立高校入試と英検!
どうもこんにちは! サイン・ワン本庄校の伊藤です。
来週、中3生は県内の私立高校入試、受験学年以外の生徒たちは英検。
テスト・ラッシュです。
本庄東高校などは例年、試験当日の高得点を取ったためにコースや特待ランクが繰り上がって合格するという生徒がいます。
そのため生徒を激励し、教える側にも熱が入ります。
英語に関しては、私立入試の長文(高校レベル)が読み易くなるように、長文に出てくる高校英語文法に軽く触れながら、各私立高校の設問の出し方と解答法を教えております。
英作文を出題する高校もあり、英検にTRYする生徒も小・中・高と多数いるため、私は作文添削指導に追われる毎日です。
さて、ゴールまで待ったなし!
生徒の皆さん、好結果を目指し、共にがんばりましょう!!
サイン・ワン/G-PAPILS本庄校では、入塾説明無料体験授業を随時受け付けております。
是非お気軽に校舎へお問い合わせください!
2021/01/16【サイン・ワン本庄校】知識偏重から思考表現へ
どうもこんにちは! サイン・ワン本庄校の伊藤です。
いよいよ入試の時節となってまいりました。
知識偏重型から思考力表現型へ、高校入試は徐々に移り変わりつつあります。
先月の北辰テスト、学校選択問題タイプの英語では、英作文テーマに感心しました。
『新型コロナウイルスにより、世界中の多くの学校がオンライン遠隔授業を導入している。』
『伝統的なフェイス・トゥー・フェイスの対面授業がずっと良いと言う人もいる。』
『あなたはどう思いますか? どちらの方法があなたにとってより良いですか?』
これは設問の英文を翻訳したものです。
どういうふうに答えを記入したか、教え子に訊いたところ、「シャイな生徒が多いのでオンライン授業の方が良い」という内容で書いた生徒がいました。
この子はこの英作文を10点中・7点取得。英語の偏差値は自己最高の71でした。
今年は中3・3学期の単元が入試問題から削られる分、このような思考力を問う難問が出題されるのではと予想されます。
2021/01/05【サイン・ワン本庄校】新中1スタートダッシュプログラムのお知らせ!
皆さんこんにちは。サイン・ワン/G-PAPILS本庄校の関根です。
今回は、新中1生対象の『新中1スタートダッシュプログラム』のお知らせです!
小学6年生の生徒に向けて、1月から『新中1スタートダッシュプログラム』がスタートします。
埼玉県の高校入試は中学1年生からの内申点が重視されます。
1月から5月の中間テストまでしっかり準備して、定期テスト上位を狙います。
しっかり定期テストの準備をして最初のテストで高得点が取れるよう、この冬から一緒に「スタートダッシュ」しましょう!
【日時】(集団コースの場合)
英語 毎週月曜日 18:00~18:50 (50分×1)
国語 毎週水曜日 17:00~18:50 (50分×2)
算数 毎週金曜日 17:00~18:50 (50分×2)
『中学校生活で最高のスタートを切りたい!』 という方、今がチャンスです!
ご申し込みの方は、ぜひサイン・ワン/G-PAPILS本庄校にご連絡下さい!
2021/01/04【サイン・ワン本庄校】最難関公立突破講座、START!
どうもこんにちは! サイン・ワン本庄校の伊藤です。
今月から入試までの3か月間、学校選択問題採択校を受験する中3生を対象に「双方向オンライン最難関公立突破講座」を行います。
全校生徒対象で毎週日曜日に実施。自宅から受講できます。
13日、私の英語授業が無事終了しました。英検講座で慣れた電子黒板で図解テクニックを披露。
多くの生徒を相手に充足感が持てました。
これから入試のゴールまで、精一杯指導させて頂きます!
2020/12/17【サイン・ワン本庄校】お薦め!小学生英検メイト・コース!
どうもこんにちは! サイン・ワン本庄校の伊藤です。
来年度、中学英語の学校教科書が大幅に改定され、教科書によっては単語数が2倍以上に増えるものもあります。
また、文科省の新指導要領では、英語の評価項目が「4技能5領域」となります。
新たに加えられた5領域目が「スピーキング 発表」
生徒は一人ずつ、クラスの皆の前に出てスピーチ。
それを見て先生が評価を下すものです。
移行期間である現中1にアンケートしたところ、ほぼすべての中学が、すでにこれを実施しております。
小学生対象の英検メイト・コースは、英検の高い級を目指す講座ですが、実際に皆の前で英語スピーチをする訓練も行っております。
バランスよく英語を習得していくのに、スピーチはとても効果的だからです。
サイン・ワンの『小学生英検メイト・コース』とてもお薦めの授業講座です!
サイン・ワン/G-PAPILS本庄校では、入塾説明無料体験授業を随時受け付けております。
是非お気軽に校舎へお問い合わせください!
2020/12/11
校舎情報
- 開講コース
- 幼児
- 学研教室
- 小学生
- 学研教室 本科コース メイトコース ロボットプログラミング 自立型個別学習
- 中学生
- 中1総合コース 中2総合コース 中3難関高校合格コース 中3第一志望校突破コース 自立型個別学習 個別1:1
- 高校生
- 高校生ウィングネット 個別1:1
- 住所
- 〒367-0042
埼玉県本庄市けや木1丁目1-16
- 電話番号
☎この電話番号にタッチすると直接校舎へお電話できます
- 0495-25-6411
- 安全対策
- KAZASUメールという、通塾時・帰塾時に、メールにて入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。

進学塾サイン・ワン本庄の〈強み〉

- ◆学年1位獲得実績 本庄南中・本庄東中・上里中・神川中・美里中・児玉中
- ◆2017年度埼玉県立入試 浦和・大宮(理数)・熊谷・熊谷女子・熊谷西高校100%合格!
- ◆埼玉県私立入試 早稲田大本庄・本庄東・本庄第一・正智深谷・東京成徳大深谷合格者多数
- ◆英検2次面接 過去3年間、延べ86名全員合格記録更新中!

関根 康太 教室長
MESSAGE
本庄校の関根 康太(せきね こうた)です。 子供たちの無限の可能性を信じて熱誠指導にあたってまいります。 本庄校では、本庄市内の小中学校(本庄西小・本庄東小・本庄西小・仁手小・中央小・北泉小・旭小・本庄南小・本庄東中・本庄西中・本庄南中・児玉中)や高校を中心にたくさんの生徒・保護者の皆様から支持されている校舎です。 近年、グローバル化の進展やAI・ロボットの進化、少子高齢化など、大きく変化していく社会の中で、子供たちは、「知識や技能を学んで身に付けるだけではなく、それらをもとに自ら考え、判断し、表現する」という新しい力が求められています。 本庄校では、子供たちの成績アップや志望校合格はもちろんですが、単に知識を教え込むのではなく、生徒が公式などを理解し、自らが考え、学ぶことの楽しさを感じることのできる学習環境を作っていく。そういった思いで日々生徒の指導にあたります。