進学塾サイン・ワン 東鷲宮校
新着記事一覧
- 2022/06/25:うれしかったこと
- 2022/06/19:テスト対策より
- 2022/06/13:中3理科のテストより
- 2022/06/04:うれしかったこと(確認テストより)
- 2022/05/28:期末テスト対策
- 2022/05/21:中間テスト結果
校舎の新着情報
うれしかったこと
「テストおつかれさま、どうだった?」
テスト当日の夜、塾で交わされる会話です。
ある中3生からの返答
「けっこうできました」
これまでなかなか満足のいく結果が出せていなかった生徒で、とても気になっていました。
自信にあふれた言葉を聞けてうれしかったです。
彼は母親にも報告していたようで、母親からも同様の報告を受けました。
30秒程度のやり取りでしたが、そこから勉強に対して前向きな姿勢の彼を見ることができました。
今回のテストの結果はもちろんのこと、今後の受験勉強で彼が成長していくのを見るのがとても楽しみです。
テスト対策より
こんにちは、東鷲宮校の阿部です。
東鷲宮校ではテスト対策教材の一つとしてドリームキャッチャーを使用しています。反復用の教材です。教室でのテスト対策時に生徒たちが丁寧に解き直しをしている様子をよく見かけます。
また過去問や学校の授業ノート、プリントをもとに覚えるべきことを明確にして対策を行っています。生徒の皆さんもがんばっています。その結果前回のテストでは高得点も多数出ています。
※鷲宮中は50点満点のテストでしたが100点満点に換算しています
次のテストもベスト更新を目指してがんばってください!
おまけ
阿部家でも2週間後に次男のテストがひかえています。
「屈辱を晴らす!」と意気込んでいるので、こちらの方もサポートしてまいります。
中3理科のテストより
先週に続き理科のテストのその後です。
理科のテストとは・・・
・毎週70問程度の出題範囲を生徒に示して実施する
5点×20問=100点満点のテスト
・内容は中学1・2年生の基礎事項
(基礎事項とはいうものの正答率が低めのものを中心に出題)
中3生全体の平均点の推移をみると
64.5→81.9→83.9
伸び続けています!!
クラス別にみても、VRクラス、S1クラス、S2クラスの全クラスにおいて伸び続けています。
努力すれば点数に繋がるということが分かったのでしょう。
そしてその継続が大きな成果をうむことも。
安定して高得点を取る生徒が増えてきています。
「目の前の課題に全力で取り組む!」
この姿勢を生徒たちには持ってほしいと考えています。
2022/06/13うれしかったこと(確認テストより)
19人中16人
これは毎週実施している理科の確認テストで、前週よりも点数を伸ばした生徒の数です。
毎週70問程度の出題範囲から20問のテストをします。
今週は中3Sクラスが大躍進しました。
「このテストに本気で取り組んでほしい!!」
この日の1週間前に生徒たちに伝えました。
それに生徒たちが答えてくれたということです。
うれしくてたくさんの人に報告しました。
また来週も頑張ってくれることでしょう。
次の報告をお楽しみに!
こんな感じのテストを4分程度でやっています
サイン・ワン 東鷲宮 塾 進学塾 集団 個別 鷲宮中 鷲宮東中 東鷲宮小 砂原小桜田小 プログラミング テスト対策 夏期講習
2022/06/04期末テスト対策
1学期中間テストの集計がほぼ完了しました。
鷲宮中において学年順位10以内が7名も出ました。
中2と中3では前回に続いて1位を獲得することができました。
またこれ以外にも自己ベスト更新が多数出ています。
ほんとうによくがんばりましたね。
次は来月の期末テストです。
東鷲宮校では以下の日程でテスト対策を行います。
6/12(日) 13:00~18:50
6/18(土) 13:00~18:50
6/19(日) 16:00~21:20
6/25(土) 13:00~17:50
6/26(日) 13:00~18:50
※中学校、学年によって日時が異なります。詳細の内容はお問い合わせください。
ベスト更新を全力でサポートします。
中学生の皆さん、がんばりましょう!
2022/05/28中間テスト結果
鷲宮中の中間テストの返却が始まりました。
嬉しかったのは、多くの生徒が満足できる準備ができていたこと、そして結果に満足していたことです。
おつかれさまでした!!
中味はというと・・・
満点の答案が19枚!
10点以上アップの答案が37枚!
中には52点アップというものも( ゚Д゚)
5科で30点以上アップは9人
最高は64点アップ!!!!
※今回の鷲宮中のテストは50点満点なので得点を2倍して前回の点数と比較しています。5/20判明分です。
一方で悔しい思いをしている生徒もいます。土曜日のカウンセリング(生徒面談)を通じて、しっかりと状況を確認し今後のプラスにつながるようにサポートします。
テスト対策より
gallery nagase
香取神宮
2022/05/21


阿部 敬介 教室長
MESSAGE
東鷲宮校の阿部敬介(あべけいすけ)です。 子供たちの無限の可能性を信じて熱誠指導に当たってまいります。 東鷲宮校では、学習に対する姿勢、習慣を身に付けさせていきます。
まずは新しい一歩を踏み出すところから始めましょう。行動を起こし、成功を体験すると自然とやる気は出てくるものです。行動が成果につながり、そこにいたる経過と結果を承認し、次のやる気、次の行動につながる。このような好循環をつくり、学習を習慣化させて、主体的な学習ができる生徒を育てていきます。
定期テストでの伸び悩み、大逆転ストーリーの秘訣は、『サイン・ワン式3ステップ勉強法』集団授業(インプット)×演習タイム(アウトプット)×個人指導(カウンセリング)で求めていたお子様の姿を現実の姿にしていきます。
自分に合ったやり方で勉強ができていますか?
3ステップ勉強法があれば大丈夫です。まずは、授業を受けて(インプット)、実際の問題をやってみて(アウトプット)間違えた問題を完璧になるまで繰り返す。いつ、何をすべきかをアドバイス(カウンセリング)することでメンタル面をサポートしていきます。
定期テストが実施される月は通常授業に加え、土曜日や日曜日にも対策を行います。『家ではなかなか集中できない。』『勉強のやり方がわかっていない。』『勉強はしているようで机には向かっているけど思ったより成績が伸びない。』そんな悩みをお持ちの方は東鷲宮校へお問い合わせください。