進学塾サイン・ワン 東大宮本部校
新着記事一覧
- 2021/01/22:英検に向けて
- 2021/01/15:うれしかったこと
- 2021/01/08:あけましておめでとうございます
- 2020/12/25:冬期講習会スタート
- 2020/12/18:当たり前のことを大切に
- 2020/12/08:理科100点
校舎の新着情報
英検に向けて
明日は英検です。
パピルスでは5名の小学生がチャレンジをします。
初めて英検のテキストをやったとき、
「全然わからない」「難しい」などマイナスの言葉を言っていた小学生・・・
あの日から今日までテキストを繰り返し解き、リスニングのCDもたくさん聞きトレーニングを重ねてきました。
テキストを繰り返すことによって、少しずつ丸の数も増え、最近では試験に向けて前向きに取り組むようになりました。
いよいよ明日は本番です。
頑張れ、小学生!!
全員、合格できますように・・・
2021/01/22うれしかったこと
「できた人!」
次の瞬間、クラス全員の手が挙がりました。
中1生の数学の授業での一幕です。
いつもだと、誰も手が挙がらなかったり、決まった生徒しか手を上げなかったりでしたが、全員の手が挙がったのです。
余裕をもって正解がつくれるような簡単な問題ではありません。
「素晴らしい!! 何が素晴らしいかというと、手を挙げているということ、間違っているかもしれないと思っていても、積極的な姿勢を示せていること、うれしいね!!」
思わず言葉が出てしまいました。
その後もその姿勢は変わらずに、その日の授業を終えることができました。
集中してがんばったので、疲れたことでしょう。
お疲れさまでした。
来週の授業がとても楽しみです。
サイン・ワン G-PAPILS パピルス 東大宮 塾 進学塾 集団 個別 土呂中 春野中 大砂土中 瓦葺中 原市中 泰平中 島小 大砂土東小 瓦葺小 春野小 春岡小 高校生 高等部 プログラミング パズル道場 中高一貫 大宮国際 伊奈学園 テスト対策 冬期講習
2021/01/15あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
2021年がスタートしました。
新しい年のスタートはわくわくしますね。
☆中1生に質問☆
今年の目標は?
部活の試合で出られるようになること
テニスがもっと上手にできるようになること
勉強と部活を両立すること
英語で80点以上取れるようにすること
みんなそれぞれ今年の目標を教えてくれました。
私の目標は、
まずは中3生を全員笑顔で送り出すこと
そして新しい出会いを大切にして、生徒一人ひとりと真正面から向き合うこと
講師一同、お子様を全力でサポートすることをお約束いたします。
本年もサイン・ワン東大宮校をどうぞ宜しくおねがいいたします。
2021/01/08冬期講習会スタート
冬期講習会が始まりました。
中3生にとっては最後の仕上げの時期です。ここから得点力を一気に伸ばす中3生を毎年見ています。今年の中3生もここまで順調に来ています。そしてこの講習会で真剣さがさらに増したように思えます。必ず、志望校に合格してくれることでしょう!
中1・2生はというと、2学期までに学習した内容の復習を交えて、学年末試験に向けて着々と準備を進めています。中2の数学の授業では証明をやっていますが、それを苦手としていた生徒ができるようになってきました。できた!→ウレシイ!→笑顔!(^^)! これは私たちのエネルギーになりますね!
小学生も中学受験や検定試験、3学期の授業に向けてがんばっています。
この冬期講習では、たくさんの新入生や体験生が加わりました。新鮮な環境での学習が、子どもたちをイキイキとさせているように感じます。
楽しく、そして意欲的に学べるように環境づくりにも努めてまいります。
サイン・ワン G-PAPILS パピルス 東大宮 塾 進学塾 集団 個別 土呂中 春野中 大砂土中 瓦葺中 原市中 泰平中 島小 大砂土東小 瓦葺小 春野小 春岡小 高校生 高等部 プログラミング パズル道場 中高一貫 大宮国際 伊奈学園 テスト対策 冬期講習
当たり前のことを大切に
授業が始まる前、
全員が席に着いて、単語テストの勉強
私がずっと目標にしてきたクラスの雰囲気ができてきました。
ここ最近、中1生に言い続けてきたこと
「単語テストに向けてしっかり勉強しておいで」
不合格になったら、合格するまで再テストを行っていますが、
一発合格させることが私の目標です。
そして・・・
今週は全員が一発合格できました!!
私が採点する時には、みんなが私の周りを囲んでくれて
テストの結果をドキドキしながら待ち・・・
満点合格の子には、みんなで拍手
すごく嬉しかったです。
これが、毎回続いてくれるといいなー!
宿題も忘れることなく全員がしっかり、丸付けまで行ってきてくれました。
中学生は学校の宿題や部活などで忙しいのは十分わかっています。
それでも、塾の宿題と単語テストの勉強はしっかりやる
当たり前のことを大切に
これから、このクラスが周りと競い合って頑張れるようなクラスを作ります。
わからないことは恥ずかしいことじゃない
わかるまで教えるよ
だから一緒に頑張ろうね
2020/12/18理科100点
「理科100点でした」
昨日、春野中1年生からうれしい報告がありました。
前回の定期テストでは悔しい結果で終わってしまったこと、
今回は挽回するためにいつも以上の努力をしていたこと、
どんな勉強が有効かを考えていたこと、
これらを見つづけ知っていたから、私も最高にうれしかったです。
中学1年生は勉強の習慣を確立する学年です。
サインワン東大宮校では、生徒とのカウンセリングを通じて自分に合った学習習慣を身につけられるようにサポートしております。
勉強のやり方を見直して成績をもっと伸ばしたいと考えている方は、お気軽にお問い合わせください。
サイン・ワン G-PAPILS パピルス 東大宮 塾 進学塾 集団 個別 土呂中 春野中 大砂土中 瓦葺中 原市中 泰平中 島小 大砂土東小 瓦葺小 春野小 春岡小 高校生 高等部 プログラミング パズル道場 中高一貫 大宮国際 伊奈学園 テスト対策 冬期講習
2020/12/08
校舎情報
- 幼児(年少・年中・年長)
- 学研教室
- 小学生
- 学研教室 公立中高一貫コース ロボットプログラミング 図形の達人 パズル道場 パスポートクラブ 自立型個別学習
- 中学生
- 中1総合コース 中2総合コース 中3難関高校合格コース 中3第一志望校突破コース 個別1:1 自立型個別学習
- 高校生
- 高校生ウィングネット
- 住所
- 〒337-0051
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-32-10 6階
- 電話番号
☎この電話番号にタッチすると直接校舎へお電話できます
- 048-685-3344
- 安全対策
- KAZASUメールという、通塾時・帰塾時に、メールにて入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。

校舎への道順
JR宇都宮線 東大宮駅東口出口から東へ350m 徒歩約5分
対象学校
島小学校・大砂土東小学校・瓦葺小学校・春野小学校・春岡小学校・尾山台小学校・土呂中学校・春野中学校・大砂土中学校・瓦葺中学校・原市中学校・泰平中学校
進学塾サイン・ワン東大宮本部校の〈強み〉

- ◆勉強に対する前向きな姿勢と習慣が身につく。
- ◆定期テスト、学年順位大幅アップを実現します。
- ◆公立高校入試に強い!! H30入試合格率100%
学校選択問題採択の難関校2年連続100%合格 - ◆公立中高一貫校受験に強い! 大宮国際100%合格
- ◆豊富なコンテンツ
本科コース、公立中高一貫校コース、個別指導コース、小学生英語
パズル道場、プログラミング、能力開発コース、学研教室、大学受験コース
お子様に最適なコースをご提供します。 - ◆対象中学校 土呂中、春野中、大砂土中、瓦葺中、原市中
- ◆対象小学校 島小、大砂土東小、瓦葺小、春野小 春岡小
合格実績
公立高校
大宮高校・春日部高校・蕨高校・浦和西高校・大宮北高校・浦和南高校・川口市立高校・伊奈学園高校・上尾高校・与野高校・浦和北高校・常盤高校
私立高校
中央大付属高校・川越東高校・開智高校・大宮開成高校・獨協埼玉高校・春日部共栄高校・武南高校・埼玉栄高校・栄北高校・浦和学院高校・浦和実業高校・正智深谷高校・東京家政大付属高校・滝野川女子高校・国際学院高校・花咲徳栄高校・叡明高校・桜丘高校・秀明英光高校
※見沼区3校の実績になります。

阿部 敬介 教室長
MESSAGE
東大宮本部校の阿部敬介(あべけいすけ)です。 子供たちの無限の可能性を信じて熱誠指導にあたってまいります。 東大宮本部校では、さいたま市見沼区(島小・大砂土東小や土呂中、春野中、大砂土中)と上尾市(瓦葺小、原市小や瓦葺中、原市中)の2つの市を中心にたくさんのお子様や保護者様に支持されている校舎です。 当教室では、学習に対する姿勢、習慣を身に付けさせていきます。 まずは新しい一歩を踏み出すところから始めましょう。 行動を起こし、成功を体験すると自然とやる気は出てくるものです。 行動が成果につながり、そこにいたる経過と結果を承認し、次のやる気、次の行動につながる。このような好循環をつくり、学習を習慣化させて、主体的な学習ができる生徒を育てていきます。 定期テストでの伸び悩み、大逆転ストーリーの秘訣は、『サイン・ワン式3ステップ勉強法』集団授業(インプット)×演習タイム(アウトプット)×個人指導(カウンセリング)で求めていたお子様の姿を現実の姿にしていきます。 お子様が定期テストに向けてきちんとお子様に合った正しい勉強法をされていらっしゃいますか。この3ステップ勉強法があれば大丈夫です。まずは、授業を受けて(インプット)、実際の問題をやってみて(アウトプット)間違えた問題を完璧になるまで繰り返す。いつ、何をすべきかをアドバイス(カウンセリング)することでメンタル面をサポートしていきます。定期テストが実施される月は通常授業に加え、土曜日と日曜日にも対策を行います。『家ではなかなか集中できない。』『勉強のやり方がわかっていない。』『勉強はしているようで机には向かっているけど思ったより成績が伸びない。』そんなお悩みの方はまずは東大宮本部校へお問い合わせお待ちしております。